磐梯山2011.10.16②
頂上付近のナナカマドは、こんな事になってました。

頂上手前30分にある休憩小屋!?コケ汁、ペットボトル、コーヒーを販売してます。
これまで人に合わなかったのですが、ここで50人位の登山客と遭遇・・・・おいらより年長ばかり^^

頂上にあるナナカマド

磐梯山頂上 風が強くて寒かったですね。

頂上にある茶店・・・立ち上がれないような屋根の低い小屋!?

シモツケソウ?の花ガラでしょうか?? ドライフラワーに・・・・

下山時は、ますます、ガス発生・・・

アジサイ・・・また、来年も宜しくね!



登山口付近の紅葉です。頂上とはずいぶん違うもんですね。

ゴールドラインの途中の紅葉です。

ドライブウェイは、すばらしい紅葉でした。


頂上手前30分にある休憩小屋!?コケ汁、ペットボトル、コーヒーを販売してます。
これまで人に合わなかったのですが、ここで50人位の登山客と遭遇・・・・おいらより年長ばかり^^

頂上にあるナナカマド

磐梯山頂上 風が強くて寒かったですね。

頂上にある茶店・・・立ち上がれないような屋根の低い小屋!?

シモツケソウ?の花ガラでしょうか?? ドライフラワーに・・・・

下山時は、ますます、ガス発生・・・

アジサイ・・・また、来年も宜しくね!



登山口付近の紅葉です。頂上とはずいぶん違うもんですね。

ゴールドラインの途中の紅葉です。

ドライブウェイは、すばらしい紅葉でした。

スポンサーサイト
磐梯山2011.10.16
昨日の土曜日は仕事・・・日曜日は疑いなしの雨の天気予報。・・・朝5時に目が覚めたけど、しっかり降ってました。なのでまた寝る事に・・・目が覚めたのは7時30分頃だろうか。晴れてたんです!!!飯も食べないで準備して
出掛ける事に。
どこにしょうか・・・・考えてる時間はなし。
先週末に通り過ぎた磐梯がよぎる。行こう!!

高速に乗ったけどどこで降りたらいいのか??
磐梯河東が正解ですが、磐梯高原まで来てしまい下道で戻り、今は無料のゴールドラインに。
途中でコンビニないですか? 問い合わせしたいが、田舎・・・ピンポンしても返事なし。
やっと見つけた農家のオジサンに聞いたら、ひとつ手前の信号右そばにあるよ!!それが、すぐではなく一つ目の信号までずいぶんありました。
そこでおにぎりとお茶を買い・・・戻る・・・登山口 10時30分になってしまいました。
10時35分 磐梯八方台登山口出発です。

ブナ林がきれいです。



20,30分歩くと硫黄かな・・温泉のにおい・・・登山道から湧き出ていましたが、冷泉のようです。
屋敷が見えてきましたが・・・廃墟・・・よく見ると焼けた後もあり・・・廃業したのかな。


いつのまにやら・・・ガスが発生してきました。


やっぱり・・・なめたらあかんぜよ!!雨もぽつぽつ・・・・
天気予報は回復に向かうと・・・・安易に散歩のつもりで・・・・
あぁ・・心配しなくていいですよ!
簡易合羽は持ってるし・・結果はガスだけで・・・使いませんでした。
次号に続く。
出掛ける事に。
どこにしょうか・・・・考えてる時間はなし。
先週末に通り過ぎた磐梯がよぎる。行こう!!

高速に乗ったけどどこで降りたらいいのか??
磐梯河東が正解ですが、磐梯高原まで来てしまい下道で戻り、今は無料のゴールドラインに。
途中でコンビニないですか? 問い合わせしたいが、田舎・・・ピンポンしても返事なし。
やっと見つけた農家のオジサンに聞いたら、ひとつ手前の信号右そばにあるよ!!それが、すぐではなく一つ目の信号までずいぶんありました。
そこでおにぎりとお茶を買い・・・戻る・・・登山口 10時30分になってしまいました。
10時35分 磐梯八方台登山口出発です。

ブナ林がきれいです。



20,30分歩くと硫黄かな・・温泉のにおい・・・登山道から湧き出ていましたが、冷泉のようです。
屋敷が見えてきましたが・・・廃墟・・・よく見ると焼けた後もあり・・・廃業したのかな。


いつのまにやら・・・ガスが発生してきました。


やっぱり・・・なめたらあかんぜよ!!雨もぽつぽつ・・・・
天気予報は回復に向かうと・・・・安易に散歩のつもりで・・・・
あぁ・・心配しなくていいですよ!
簡易合羽は持ってるし・・結果はガスだけで・・・使いませんでした。
次号に続く。